あさちゃんがお年玉で買いました。
あさちゃんはおこづかい帳やスケジュール帳をつけています。
まだ小学2年で、毎日の自分の予定を見ています。
おこづかい帳は、ちまちまと小銭をためようとずっと家計簿をつけている
ママの真似をしての事だったけど、小銭を数えるのも随分早くなりました。
今年もそれなりにお年玉が集まったので、
1,000円だけあさちゃんに渡して
それ以外はあさちゃん口座へ貯金をしました。
(ママは使ってませんよ)
毎月100円のおこづかいとお年玉で生計を立てているあさちゃん。
お金も数えられるようになったので、お出かけの際には
お財布を持参することも多くなりました。
でも、ママに払わせることも多いけど。
まだ子供なんで、お金が減る事がそーとー嫌なんだって。
まあ、そうだろうね。
さて、そのお年玉などではなくんにキャリーバックを買ってあげました。
それがこれ。
ちょっと安くなっていて3,800円。
あさちゃんからすると結構なお買い物。
これ↓(うっかり、お年玉と2回も書いてしまった)

はなくんがキャリーバックに入らない事で
親子喧嘩、夫婦喧嘩にも発展し、
このキャリーバックは我が家に嵐を巻き起こしてしまいました。
すごかったわ。
この水玉がかわいいでしょう。
でも、はなくんは大迷惑らしくそーーーーーーーーーーとーーーーーーーーーーー嫌がってます。
でも数日たってだいぶ入ってくれるようにはなりましたが・・・。
機嫌が悪いので画像はなしです。
今年の家族みんなの願いは、
『みんながお出かけをしようとするとはなくんが
このキャリーバックに入って待っている』
というもの。
憧れるわ! 川 ̄ι ̄川フフフ
まだ小学2年で、毎日の自分の予定を見ています。
おこづかい帳は、ちまちまと小銭をためようとずっと家計簿をつけている
ママの真似をしての事だったけど、小銭を数えるのも随分早くなりました。
今年もそれなりにお年玉が集まったので、
1,000円だけあさちゃんに渡して
それ以外はあさちゃん口座へ貯金をしました。
(ママは使ってませんよ)
毎月100円のおこづかいとお年玉で生計を立てているあさちゃん。
お金も数えられるようになったので、お出かけの際には
お財布を持参することも多くなりました。
でも、ママに払わせることも多いけど。
まだ子供なんで、お金が減る事がそーとー嫌なんだって。
まあ、そうだろうね。
さて、そのお年玉などではなくんにキャリーバックを買ってあげました。
それがこれ。
ちょっと安くなっていて3,800円。
あさちゃんからすると結構なお買い物。
これ↓(うっかり、お年玉と2回も書いてしまった)

はなくんがキャリーバックに入らない事で
親子喧嘩、夫婦喧嘩にも発展し、
このキャリーバックは我が家に嵐を巻き起こしてしまいました。
すごかったわ。
この水玉がかわいいでしょう。
でも、はなくんは大迷惑らしくそーーーーーーーーーーとーーーーーーーーーーー嫌がってます。
でも数日たってだいぶ入ってくれるようにはなりましたが・・・。
機嫌が悪いので画像はなしです。
今年の家族みんなの願いは、
『みんながお出かけをしようとするとはなくんが
このキャリーバックに入って待っている』
というもの。
憧れるわ! 川 ̄ι ̄川フフフ
| ホーム |
Comments
せつな~い(;_;)
あさちゃんの、キャリーバックの話!
そうとうな、ケンカをひきおこしてしまったんですねェ…
とうのハナ君は、気付いてないのかな⁈
自ら、バックに入ってくれるといいねェ(^_^;)
はなくんのキャリー
可愛いですね。
確かに『出かけようとすると入ってる』は
憧れますねぇ(^-^)
ウチはお出かけがキライなので
いざ出かける時は入ってくれませんが
『安全地帯』と思っているので
起きっぱなしにしてると
勝手に入って寝てたりします(^-^;)
ケンカは本当にすごかったです。はなくんが入らない事でここまで発展するか~という感じ…。自分からバックに入ってくれる事を本当に祈ってます♪
りえさんへ>>
キラちゃんらしいですね。
うちはバックの中にお気に入りのおもちゃをいれていても、無視しています・・・。
自分からバックに入ってくれる日を首をながーくして待っておきます・・・。
post a comment